コロンボ初上陸!ビルの谷間で感じるスリランカの息吹
こんにちは、みなさん!
初めてのコロンボ到着からしばらく経ちましたが、今回はその驚きと感動をシェアしたいと思います。
まず最初に、コロンボの街並みについての印象をお伝えしましょう!
都会の躍動と美しさ
コロンボの街に足を踏み入れた瞬間、その都会の躍動感と美しさに圧倒されました。
ビルが立ち並び、近代的な建物が生活の一部として溶け込んでいます。
思っていた以上に都会的で、活気にあふれている様子に驚きと喜びが広がりました。
未来への期待
ここで感じたのは、コロンボがこれからもっと輝いていくことへの期待です。
建設中のビルが点在し、街の成長と発展を象徴しています。
新しいインフラや施設の進化によって、コロンボがますます魅力的になることを感じました。
地元の移動手段
コロンボではバス、電車、そしてスリーウィーラーが主な移動手段として活用されています。
これらを利用することで、地元の日常に触れることができました。スリーウィーラーの風を感じながら、街の中を巡るのは新鮮で楽しい経験でした。
家の周りの小さな川には、ゴミがたくさん...
環境への課題と希望
一方で、小さな川にたくさんのゴミが流れている光景も目にしました。地域の環境問題には課題がありますが、コミュニティと協力して解決に向けて進んでいくことの大切さを再認識しました。
未知の未来へ
これからのスリランカの未来には、楽しみと希望が広がっています。文化や環境の変化を肌で感じ、自分自身も成長していく冒険が待っていることを心から楽しみにしています。
以上、初めてのコロンボでの体験をシェアしました。これからの旅が、より一層充実したものになることを願っています。次回のブログでもお会いしましょう!
2017年に青年海外協力隊としてスリランカで環境教育隊員として活動をしていました^^*
元学校教員のため、教育や授業をすることが大好きです◎
隊員活動の他にもスリランカでの生活などなど書いていますので、
よかったら他の記事も読んでみてください^^
0コメント